新着情報

新着情報を20件ずつご案内いたします。

338件の情報があります。

2024年8月14日更新

いっしょに星空をみあげよう(9/28)

友の会交流企画! 岡山理科大学天文部の学生が見える星や天体望遠鏡の使い方を教えてくれます! プラネタリウムの満天の星の下で今夜見える星の解説。 そのあとは、本物の星空でプラネタリウムで観た星をいっしょ...
詳細はこちら
2024年8月12日更新

キラキラビーズのヘアアクセサリー(8/12)

付けるとピアスのようなキラキラアクセサリー♪ キラキラゆれるヘアアクセサリーをつくってみよう! 耳の横でゆれて、浴衣姿にもぴったり♪ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実...
詳細はこちら
2024年8月12日更新

アマチュア無線体験(8/12)

アマチュア無線体験開催します♪ 電波のふしぎ!アマチュア無線で体験交信してみませんか? 【日時】 8月12日(月・祝) 10:00~12:00 【場所】 サイピアのテラス 【対象】 小学生 【料金】 無料 【講...
詳細はこちら
2024年8月11日更新

わくわく科学フェスティバル&サイピア理大の日スペシャル(8/11)

家族みんなでふしぎを体験!恒例の夏まつりイベント! 夏休みは科学をたっぷり楽しむ1日を! 科学ショー & 科学体験・工作 & 科学で外あそび を楽しもう! 科学ショー ✦5ステージ✦ サイピア1階科学体験学...
詳細はこちら
2024年8月9日更新

つくってあそぼう!(9/18)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 かいじゅうぱっくん 紙コップでお口...
詳細はこちら
2024年8月9日更新

つくってあそぼう!(9/4)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 ガムテバッグ ガムテープで作る実用...
詳細はこちら
2024年8月9日更新

秋のヨルプラネ「ほしぞらタイム」(9/14・10/18・11/9)

夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 春の星空と、各月のテーマに沿ってお送りします。 9月「お月見フェア」 今年の中秋の名月は9月17日。のんびり空を見上げて中...
詳細はこちら
2024年8月4日更新

ミネラルキーホルダー&ネックレス(8/4)

企画展「岡山の鉱物Ⅱ」関連イベント 【時  間】 8月4日(日) 10:00~15:00 【場  所】 2階企画展示室 【対  象】 どなたでも 【定  員】 材料がなくなり次第終了 【料  金】 400円 【制作...
詳細はこちら
2024年8月4日更新

ミサンガ・リングづくり(8/4)

ブレスレット・ヘアゴムとして使えるおしゃれなアクセサリーをつくろう! 推しのカラーやチームカラーで作ってみませんか? ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 ※参加者はマスクを持...
詳細はこちら
2024年8月2日更新

真夏のゆらゆらキーホルダー(8/16・8/17)

真夏のゆらゆらキーホルダー レジンを使って、ゆらゆら揺れるかわいいキーホルダー作り! 参加ご希望の方は、申し込みフォーム(ここをクリック)より事前にお申し込みください。 ※事前にお申し込みをして参加し...
詳細はこちら
2024年8月1日更新

ミネラルドーム(8/6・8/7・8/8)

企画展「岡山の鉱物Ⅱ」関連イベント 好きな鉱物や飾りを入れてドームやネックレスを作ろう! 【時  間】 8月6日(火)・7(水)・8(木) 10:00~15:00 【場  所】 2階企画展示室 【対  象】 どなたでも...
詳細はこちら
2024年7月30日更新

蒸気で進むよ!ポンポン船を作ろう!(9/29)

ろうそくに火をつけて、コイルに熱を伝えると、蒸気で進む? タンクがろうそくの火で上手に加熱されると、圧力の変化が起こります。 膨らんだりへこんだりしながら、ポンポンと音を立てて進む船を作りましょう。 ...
詳細はこちら
2024年7月30日更新

麦でしおりを編む(8/18)

麦でしおりを編む 麦稈真田(ばっかんさなだ)とは裸麦の麦わらを材料にして編んだ真田ひものこと。 できあがった真田ひもは日が経つごとにキラキラと黄金色に輝いてきます! 事前申込が必要 ①イベント名②名前③...
詳細はこちら
2024年7月24日更新

ガラスカボションを使ったシーデコキーホルダー(7/27・7/28)

ガラスカボションを使ったシーデコキーホルダー 浜辺で波にさらされてキラキラ光っているシーグラスやシー陶器、シーストーン、シーレンガを土台にして、キーホルダーを作ります。 7月生まれの人のお誕生日の星座...
詳細はこちら
2024年7月18日更新

企画展「岡山の鉱物Ⅱ」

岡山の鉱物Ⅱ 岡山の鉱物学者の先生コレクション 岡山大学で研究をされていた逸見吉之助先生、千代子先生の名前が付いた「逸見石」や岡山で採れた鉱物、岡山の鉱物学者の先生が集めた鉱物コレクションなどを展示し...
詳細はこちら
2024年7月17日更新

つくってあそぼう!(7/17)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 がんばれニッポン! カチカチおうえ...
詳細はこちら
2024年7月13日更新

令和6年度「科学を楽しもう!」(全12回)

理科大好き講座「科学を楽しもう!」(全12回) NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座!「科学を楽しもう!」 こちらは年間登録制ではございませんので、お好きな回にお申込みください! お申...
詳細はこちら
2024年7月13日更新

ブレッドボードでFMラジオをつくろう(8/4)

FMラジオをつくろう! はんだごてを使わないFMラジオづくり! 夏休みにぴったりのワークショップです♪ ※事前申し込みが必要です。 イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号を明記し、FAX・メール・...
詳細はこちら
2024年7月13日更新

幻想的な夜空の風景画を描こう(8/22)

幻想的な夜空の風景画を描こう 作品は四つ切りサイズです。 絵の具を使わずに、パステルやクレパスで簡単に描けるとっておきの方法を教えます。 星や宇宙が好きな人、夏休みの絵の宿題がまだな人、 みんなで楽し...
詳細はこちら
2024年7月13日更新

メタバースで地球温暖化を学ぼう(7/15)

海の日に開催!親子で楽しめるエコ教室 メタバースとはインターネット上に構築された3次元の仮想空間。 自分の分身「アバター」を仮想空間に置き、世界に入ります。 現実世界と同じく常に時が流れ続けるメタバー...
詳細はこちら
スマートフォン版パソコン版の表示に変更する