参加募集中イベント

2025年5月24日(土)開催
【小4以上】プログラミング教室(5/24)


2025年5月25日(日)開催
【年長~小3】プログラミングで楽しい物語やゲームをつくろう パート2(5/25)


2025年6月21日(土)開催
熟睡プラ寝たリウム(6/21)


2025年4月5日(土)から2026年2月21日(土)まで不定期開催
令和7年度電一郎先生の電気教室


2025年4月12日(土)から2026年3月14日(土)まで不定期開催
令和7年度「科学を楽しもう!」


プラネタリウム番組案内 プラネタリウム番組一覧へ

全天周映像番組「おしりたんていコズミックフロント~コズっとなぞとき!きえた きょうりゅうかせき~」

投影時間
約30~40分

星空ミニ解説付き

トロル・ポプラ社/NHK・NEP・東映アニメーション
あらすじ
化石ってなに?恐竜ってどんな生きもの?
さあ、いっし...

詳細はこちら

全天周映像番組「プラネタリウム はなかっぱ 花さけ!パッカ~ん 宇宙旅行」

投影時間
約30~40分

星空ミニ解説付き

2010 あきやまただし/はなかっぱプロジェクト
あらすじ
はなかっぱたちと一緒に、宇宙旅行をたのしもう!
おまつ...

詳細はこちら

熟睡プラ寝たリウム(6/21)

投影時間
約60分

プラネタリウムで日頃の疲れを癒しましょう☆
熟睡プラ寝たリウム ~たなばたの夕べ~
日頃の疲れを満天の星の中で...

詳細はこちら
イベントピックアップ
イベント一覧へ

おもちゃの病院(4/20)

2025年4月20日(日)

おもちゃのお医者さんがやってくる!
壊れたおもちゃおもちゃの先生に診てもらったら治るかも!?
※事前申し込みの...

詳細はこちら

サイエンスショー「音と振動の科学」(4/20)

2025年4月20日(日)

今回のテーマは、「音と振動の科学」
楽しい振動、怖い振動をみてみましょう!
分かりやすく実演、ご紹介します。
...

詳細はこちら

サイエンスショー「色水のふしぎ」(4/20)

2025年4月20日(日)

今回のテーマは、「色水のふしぎ」
信号反応、時計反応、6色ワインなどさまざまな色水の変化をお見せします。
分か...

詳細はこちら
イベントカレンダー
休館日
スマートフォン版パソコン版の表示に変更する