イベントカレンダー

イベント事前申し込み方法について
イベント一覧 カレンダーに切り替え
2025年6月21日(土)から8月17日(日)まで開催

生き物企画展「骨獣ール。-あなたの知らない骨の世界-」(6/21~8/17)

骨獣ール。(ボンジュール) みなさん、こんにちは! サイピアではこの夏、骨をテーマとした企画展を開催します。 チラシの白い物体、何かわかりますか? オオサンショウウオの骨格標本&皮標本 サイピアで2024年の春に生体展示していたオオサンショウウオ(交雑種)が 岡山理科大学の学生さんたちの手を借りて、骨格...
詳細はこちら
2025年7月2日(水)開催

つくってあそぼう!(7/2)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催!(5月・8月は第3水曜のみ) 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 たなばたモビール 七夕飾りをモビールにして楽しみましょう。 吊るすパーツは 自分の好きなようにアレンジできます...
詳細はこちら
2025年7月5日(土)開催

ジェルキャンドルで夏の海をつくろう(7/5)

ぷるぷるで涼しげ、季節にあうキャンドルです 砂や貝殻、海の生き物をとじ込めて、海のジェルキャンドルをつくりましょう♪ ゆらゆら揺れる優しい灯にも癒されます◎ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 7月 5日(土) 【時 間】 13:00~15:30 ※当日随時受付します。時間...
詳細はこちら
2025年7月5日(土)開催

おもちゃの広場(7/5)

「おもちゃ」と「遊び」の子育て・交流サロン 「おもちゃ広場」って? 全国のおもちゃコンサルタントが開催する、子どもも大人も誰もが気軽に集う地域の「子育てサロン」。 おもちゃや遊びを通して、人と出会い、ふれ合い、育ち合う遊びの場です。 「東京おもちゃ美術館」からやってきたグッドトイや「おもちゃのおうち...
詳細はこちら
2025年7月5日(土)から7月19日(土)まで不定期開催

たなばたのおほしさま(7/5・7/6・7/12・7/13・7/19)

たなばた in プラネタリウム ちいさなお子さまにおすすめ!(未就学児~小学生向けにおはなしします) プラネタリウムで七夕の星空を見に行こう! たなばたってなあに? / たなばたかざりのひみつ / たなばたものがたり / どんな星座が見えるの?  など 当日受付のため、チケットのご予約は不要です。 当日 9...
詳細はこちら
2025年7月5日(土)から12月20日(土)まで不定期開催

受付終了 子ども天文教室(年間登録制)

子ども科学クラブ「子ども天文教室」 このイベントは、事前申し込み会員限定(小学5・6年生対象)の、年間講座です。 【開催日】 ①7月5日 ②8月9日 ③9月6日 ④10月11日 ⑤11月8日 ⑥12月20日 ※すべて土曜日開催 【時 間】 18:00-20:00 【場 所】 1階科学体験・学習広場、屋外廊下、2階サイエンスドー...
詳細はこちら
2025年7月6日(日)開催

星空ラジオinサイピア(7/6)

星空ラジオinサイピア プラネタリウムで今夜の星空と音楽につつまれる20分間。 プラネタリウムで聴くCD音楽は、心にまでよく響きます。 星空の解説は音声としてはほぼありませんが、字幕や星座絵などで今夜の星空を少しご案内します。 ゆったりと音楽に浸るお昼時間をお過ごしください。 セットリスト 今回の選曲テー...
詳細はこちら
2025年7月6日(日)開催

タイのタイうちわをつくりたい!(7/6)

タイのタイうちわをつくりたい! 魚の胸びれあたりには魚みたいな形の骨があります。 「タイのタイ」と呼ばれるそれは、形が魚によってさまざま。 タイのタイの形をよく観察しながら33種の魚のタイのタイがのったうちわをつくってみましょう! 企画展「骨獣-ル。-あなたの知らない骨の世界-」関連イベント【企画展詳細...
詳細はこちら
2025年7月6日(日)開催

タイのタイをとりたい!&ストラップづくり(7/6)

タイのタイをとりたい!&ストラップづくり 魚の胸びれあたりには魚みたいな形の骨があります。 「タイのタイ」と呼ばれるそれは、形が魚によってさまざま。 今回は、マダイのカマから一緒にタイのタイを取り出してみましょう! その後は、タイのタイを使ったストラップを作って持ち帰ることができますよ! 事前申し込...
詳細はこちら
2025年7月6日(日)開催

12星座ドリンクキーホルダー(7/6)

12星座ドリンクキーホルダー 【時  間】 7月6日(日)10:00~15:00 【場  所】 1階科学体験・学習広場 【対  象】 どなたでも 【定  員】 先着50名 【料  金】 600円 【制作時間】 15分~45分 ※満席の場合は、制作時間を制限させていただく場合がありますので、ご了承ください。 ※満席でお待...
詳細はこちら
2025年7月6日(日)開催

キラキラ星みたいな花ビーズキーホルダー(7/6)

キラキラ星みたいな花ビーズキーホルダー 七夕の願いをこめてキラキラビーズでキーホルダーをつくろう! 参加者にはフラッシュアイスリングプレゼント★ 【時  間】 7月6日(日)10:00~15:00 【場  所】 1階科学体験・学習広場 【対  象】 どなたでも 【定  員】 先着50名 【料  金】 600円 【...
詳細はこちら
2025年4月12日(土)から2026年3月14日(土)まで不定期開催

要申込 令和7年度「科学を楽しもう!」

理科大好き講座「科学を楽しもう!」(全12回) NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座! 自然をみる目、不思議を発見する力、科学の考え方を養いましょう! 実験と映像をまじえながら科学のおもしろさをお話します。 お申込みについて 2025年4月~2026年3月の「科学を楽しもう!」は一度にすべての...
詳細はこちら
2025年4月12日(土)から2026年3月14日(土)まで不定期開催

受付終了 令和7年度子ども将棋クラブ(年間登録制)

令和7年度子ども将棋クラブ(2025年4月開始) 事前申し込み会員限定の、年間講座です。 【開催日】 ①4月12日 ②5月10日 ③6月14日 ④7月12日 ⑤8月9日 ⑥9月13日 ⑦10月11日 ⑧11月8日 ⑨12月13日 ⑩1月10日 ⑪2月14日 ⑫3月14日 【時 間】 10:00~12:00 【場 所】 1階科学体験・学習広場 【対 ...
詳細はこちら
2025年7月13日(日)開催

受付終了 【年長~小3対象】プログラミング教室 楽しい物語やゲームをつくろう パート2(7/13)

初心者向けのプログラミング<1回約50分間> ロボットやタブレットを使ったプログラミング体験&Scratchによるプログラミングゲームづくり体験! 2024年度「パート1」に参加した方も、新しい内容になっていますので是非ご参加ください。 ※事前申し込みが必要です。 イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号...
詳細はこちら
2025年7月13日(日)開催

受付終了 【本日は終了しました】ふわふわモールドールをつくろう!(7/13)

ふわふわモールドールをつくってみよう 韓国でバズり中のモールドールづくり(^^♪ 針や糸を使わずに動物がモチーフのかわいいドールがつくれます! モールのカラーはお越しになられた順でお選びいただけます。 【開催日】 7月13日(日) 【時 間】 10:00~15:00(受付14:30まで) 【場 所】 1階科学体験・学習...
詳細はこちら
2025年7月13日(日)開催

ジェルキャンドルで夏の海をつくろう(7/13)

ぷるぷるで涼しげ、季節にあうキャンドルです 砂や貝殻、海の生き物をとじ込めて、海のジェルキャンドルをつくりましょう♪ ゆらゆら揺れる優しい灯にも癒されます◎ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 7月13日(日) 【時 間】 10:30~15:30 ※当日随時受付します。時間...
詳細はこちら
2025年7月13日(日)から7月20日(日)まで不定期開催

ミサンガ・リングづくり(7/13・7/20)

2階ロビーへ直接お越しください。 ブレスレット・ヘアゴムとして使えるおしゃれなアクセサリーをつくろう! 推しのカラーやチームカラーで作ってみませんか? ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 誤ってマスク着用と表記していました。マスク着用は必須ではありません。 【開催日】 7月1...
詳細はこちら
2025年7月13日(日)から7月21日(月)まで不定期開催

手作りUVレジンアクセサリー(7/13・21)

手作りUVレジンアクセサリー 手軽にオリジナルアクセサリーが作れます! プレゼントにもいかがでしょうか? ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 7月 13日(日)、21日(月・祝) 【時 間】 10:30~12:00/13:00~15:30 ※当日随時受付します。時間内にお越しください。 ※各...
詳細はこちら
2025年7月16日(水)開催

つくってあそぼう!(7/16)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催!(5月・8月は第3水曜のみ) 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。 えあわせパズルボックス 牛乳パック1本で作る立体パズルです。 大人も子どもも楽しめます。 ストローぶえ ストロ...
詳細はこちら
2025年7月19日(土)開催

サイエンスショー「サイエンティストのマジックショー」(7/19)

今回のテーマは、「サイエンティストのマジックショー」 ※事前申込みの必要はありません。当日、先着順で参加できます。 【実施日】 7月19日(土) 13:50~14:20 【場 所】 科学体験・学習広場 【対 象】 どなたでも 【定 員】 丸イス50席・立ち見何名でもOK 【参加費】 無料 【講 師】 HYA(ひゃ) 【...
詳細はこちら
2025年7月19日(土)開催

箸置きとアクセサリーのワークショップ(7/19)

季節の花を閉じ込めて。箸置きは15分程度で作れます★ ドライフラワーを使って世界に一つだけの作品を作りませんか? お花を閉じ込めたグッズは贈り物にも素敵です。 箸置き、ヘアゴム、ヘアピン、イニシャルストラップ(A~Zから選べます)を作ることができます♪ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承...
詳細はこちら
2025年7月19日(土)開催

サイエンスショー「水で遊ぼうⅡ」(7/19)

今回のテーマは、「水であそぼうⅡ」 水を入れたコップに厚紙で蓋をして逆さまにしたときに、水はこぼれおちるでしょうか? 水と空気のせめぎ合いをいろんな条件で確かめます。 ショーの後は、パイプを使った噴水あそびを楽しもう! ※事前申込みの必要はありません。当日、先着順で参加できます。 ※30分のショーの後...
詳細はこちら
2025年7月20日(日)開催

受付終了 星兄の爆笑プラネタリウムショー(7/20)

大人も子どもも上を向いて笑おう! 星兄の爆笑プラネタリウムショー 7月20日、全国で大人気の星兄がサイピアへ再びやって来る!/ 星座探しがもっと楽しくなる星兄(ほしにぃ)の爆笑星座解説! 星兄の斬新なお笑いプラネタリウムショーをたっぷり60分間お届けします。 子どもから大人まで、ぜひお楽しみください。 ※...
詳細はこちら
2025年7月20日(日)開催

受付終了 【本日は終了しました】とうもろこしの収穫体験(7/20)

太陽の丘公園入口へ直接お越しください。 太陽の丘公園にとうもろこしがやってくる!<限定25本(先着順)> もぎとったとうもろこしは、持って帰れます。 熱中症対策の飲み物や、気になる方は軍手を持ってきてください。 ※当日会場にて随時受付します。お時間内にお越しください。 【開催日】 7月20日(日) 【時...
詳細はこちら
2025年7月20日(日)開催

サイピア理大の日(7/20)

楽しい科学、工作ブースへ! 岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。 7月は、ぶんぶんゼミ(音が鳴るおもちゃ)、パラシュート、吹きごま、チリメンモンスター探しの4ブースです。 参加は無料で、どなたでも参加できます。 ※混雑の際には入場制...
詳細はこちら
2025年5月18日(日)から2026年2月15日(日)まで不定期開催

受付終了 子ども科学クラブ「わくわく仮説実験教室」(年間登録制)※募集終了

子ども科学クラブ「わくわく仮説実験教室」 このイベントは、事前申し込み会員限定の、年間講座です。 日程・内容 月 日程 ファミリーコース ジュニアコース 5 5/18 吹き矢のなぞ 分子模型をつくろう 6 6/15 火山灰のひみつ 手回し発電機で遊ぼう 7 7/20 ドライアイスであそぼう 食べ物とイオン 9 9/21...
詳細はこちら
2025年7月21日(月)開催

受付終了 CO₂のグラフから温暖化を考える教室 ~AIとメタバースで体験!~(7/21)

海の日に開催!親子で楽しめるエコ教室 メタバースとはインターネット上に構築された3次元の仮想空間。 自分の分身「アバター」を仮想空間に置き、世界に入ります。 現実世界と同じく常に時が流れ続けるメタバースでは限りなく現実世界に近い状態で活動ができます。 岡山駅付近のCO2の変化をみたり、地球温暖化の仕組み...
詳細はこちら
2025年7月21日(月)開催

キラキラビーズのヘアアクセサリー(7/21)

付けるとピアスのようなキラキラアクセサリー♪ キラキラゆれるヘアアクセサリーをつくってみよう! 耳の横でゆれて、浴衣姿にもぴったり♪ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 7月21日(月・祝) 【時 間】 ①10:30~12:00 ②13:00~15:30 【会 場】 2階ロビー 【...
詳細はこちら
2025年7月23日(水)開催

受付終了 【満席御礼】しろジィの科学工作「電気で走るミニEV作り!」(7/23)

夏休み自由研究&工作応援企画! 電気で走るミニEV 作り! ~今、話題のミニEV(電気自動車)を作って走らせよう~ EVとは?、モーターの実験を体験その後、ミニEV(電気自動車)を作ります ※事前申込が必要です。 ※<イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号>を明記し、FAX・メールにてお申込みくだ...
詳細はこちら
2025年7月24日(木)開催

ハチイチタイルコースターづくり(7/24)

楽しいコースターづくり体験が登場! 世界的にも有名な岐阜県多治見のタイルを使います。 タイルのカラーバリエーションはなんと81色!! 77の49個のタイルを自由に組み合わせて自分だけの オリジナルコースターを作ろう! タイルは丈夫で耐久性もあり家族の思い出にもなります。 想像力をふくらませてみんなで...
詳細はこちら
2025年7月24日(木)開催

ジェルキャンドルで夏の海をつくろう(7/24)

ぷるぷるで涼しげ、季節にあうキャンドルです 砂や貝殻、海の生き物をとじ込めて、海のジェルキャンドルをつくりましょう♪ ゆらゆら揺れる優しい灯にも癒されます◎ ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 7月24日(木) 【時 間】 10:30~15:30 ※当日随時受付します。時間...
詳細はこちら
2025年7月25日(金)開催

手作りUVレジンアクセサリー(7/25)

手作りUVレジンアクセサリー 手軽にオリジナルアクセサリーが作れます! プレゼントにもいかがでしょうか? ※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。 【実施日】 7月 25日(金) 【時 間】 10:30~12:00/13:00~15:30 ※当日随時受付します。時間内にお越しください。 ※各回終了時刻20分...
詳細はこちら
2025年7月26日(土)開催

要申込 目指せ!国際物理オリンピックジュニアチャレンジin岡山(7/26)

集まれ!科学好き少年少女 ※事前申込が必要です。 ※<イベント名・参加者名・学年・電話番号>を明記し、メールまたはTELにてお申込みください。 ※お申込み後、サイピアから返信がない場合はご連絡ください。 【実施日】 7月26日(土) 【時 間】 13:30~15:30 【会 場】 1階科学体験・学習広場 【対 象...
詳細はこちら
2025年7月26日(土)開催

受付終了 【満席御礼】ブレッドボードでFMラジオをつくろう(7/26)

FMラジオをつくろう! はんだごてを使わない「電子工作」 夏休みにぴったりのワークショップです♪ ※事前申し込みが必要です。 イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号を明記し、FAX・メール・電話にてお申込みください。 ※お申込み後、サイピアから返信がない場合はご連絡ください。 【実施日】 7月2...
詳細はこちら
2025年7月26日(土)から7月27日(日)まで開催

タイのタイをとりたい!&ストラップづくり(7/26・7/27)

タイのタイをとりたい!&ストラップづくり 魚の胸びれあたりには魚みたいな形の骨があります。 「タイのタイ」と呼ばれるそれは、形が魚によってさまざま。 今回は、マダイのカマから一緒にタイのタイを取り出してみましょう! その後は、タイのタイを使ったストラップを作って持ち帰ることができますよ! 企画展「骨...
詳細はこちら
2025年7月26日(土)から7月27日(日)まで開催

fish骨ジュールキーホルダー(7/26・7/27)

fish骨ジュールキーホルダー フィッシュボーンや氷、シーグラス、貝がら、ビーズ好きなものをいっぱいつめつめしちゃおう! 企画展「骨獣-ル。-あなたの知らない骨の世界-」関連イベント【企画展詳細はこちらをクリック】 企画展では、いろいろな魚のタイのタイを展示中! 【時 間】 7月26日(土)11:00~16:00 7月...
詳細はこちら
2025年6月21日(土)から2026年3月14日(土)まで開催

受付終了 【年間登録講座】子ども茶道教室

「サイピア子ども茶道教室」(募集終了) 和敬清寂の精神を茶道を通して学ぶ 盆略点前やふくさのさばき方、礼儀作法を習い、日本文化に親しみます。 毎回、お抹茶と和菓子をいただきます♪ 茶道で大切になれている考え方に「和敬清寂」という言葉があります。 「和」とは、おたがいが心をひらいて仲良くする、というこ...
詳細はこちら
2025年7月27日(日)開催

本気で病院ごっこしよう!(7/27)

病院のお仕事体験してみよう あなたは、大きくなったら何になりたいですか?病院には医師や看護師といっしょにはたらく特別な技術をもったスタッフ(臨床工学技士、診療放射線技師、臨床検査技師)がいます。どんな仕事か体験してみませんか? ※事前申し込みの必要はありません。 ※混雑の際には入場制限を行う場合があり...
詳細はこちら
2025年7月29日(火)から8月1日(金)まで開催

受付終了 夏休み企画☆ワクワク古代体験「勾玉・鏡づくり」(7/29~8/1)

夏休み企画☆ワクワク古代体験「勾玉・鏡づくり」 岡山県古代吉備文化財センターまでお申し込みください。 詳細や申込状況も主催者までお問い合わせください。 申込先のページへ移動▼
詳細はこちら
スマートフォン版パソコン版の表示に変更する