
2024年6月29日(土)から7月7日(日)まで開催
企画展「第3回ジオラマ工房展示会」
第3回ジオラマ工房展示会
見るだけじゃないジオラマの世界
なつかしい原風景をぎゅっとつめこんだジオラマの世界。
スイッチを押すと線路の上を走りだす動かせるジオラマ、体験してみない?
企画展情報
【会 期】
2024年6月29日(土)~7月7日(日)
【会 場】
2階企画展示室
【対 象】
どなたでも
【料 金】
...
2024年7月3日(水)開催
つくってあそぼう!(7/3)
つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催!
楽しいものづくりをしてみませんか?
小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。
かもめすいすい
ヒダオサム氏考案のゴムの力で回るおもちゃです。
ゴムの本数やカモメの重さ、ストローの長さなどで カモメの飛び方がどう変...
2024年7月6日(土)開催
受付終了
Get The Point 子どもと大人のSDGs学習ゲーム(7/6)
Get The Point 子どもと大人のSDGs学習ゲーム(要申し込み)
SDGs入門に最適!持続可能性の概念を、ボードゲームを通じて、分かりやすく体感しながら学べます。
事前申込が必要
▶電話・メールで受け付けます
①イベント名②希望時間③名前④年齢(大人の方は「大人」で結構です)➄電話番号を明記しメール、または電話で...
2024年6月30日(日)から7月7日(日)まで開催
たなばたのおほしさま(6/30・7/6・7/7)
たなばた in プラネタリウム
ちいさなお子さまにおすすめ!(未就学児~小学生向けにおはなしします)
プラネタリウムで七夕の星空を見に行こう!
たなばたってなあに? / たなばたかざりのひみつ / たなばたものがたり / どんな星座が見えるの? など
当日受付のため、チケットのご予約は不要です。
※混雑...
2024年7月6日(土)から7月7日(日)まで開催
なつ×ほし ゆらゆらキーホルダー(7/6・7/7)
なつほし ゆらゆらキーホルダー
【時 間】
7月6日(土)・7日(日)
10:30~12:00/13:00~15:00
【場 所】
2階企画展示室前
【対 象】
どなたでも
【定 員】
材料がなくなり次第終了
【料 金】
800円
【制作時間】
30分~45分程度
【講 師】
星雫-Hosizuku- おか先生
サイピアボラン...
2024年7月7日(日)から7月20日(土)まで開催
サイエンスショー「水で遊ぼうⅡ」(7/7・20)
今回のテーマは、「水であそぼうⅡ」
水を入れたコップに厚紙で蓋をして逆さまにしたときに、水はこぼれおちるでしょうか?
水と空気のせめぎ合いをいろんな条件で確かめます。
※事前申込みの必要はありません。当日、先着順で参加できます。
※30分のショーの後に、屋外で「しゅぽしゅぽ自動噴水」で遊べます。良けれ...
2024年5月18日(土)から12月14日(土)まで開催
受付終了
子ども科学クラブ「子ども天文教室」(年間登録制)※募集終了
子ども科学クラブ「子ども天文教室」
このイベントは、事前申し込み会員限定(小学5・6年生対象)の、年間講座です。※募集終了
【開催日】
①5月18日 ②6月15日 ③7月13日 ④8月10日
⑤9月14日 ⑥10月12日 ⑦11月9日 ⑧12月14日
※すべて土曜日開催
【時 間】
18:00-20:00
【場 所】
1階科学体験・学...
2024年4月13日(土)から2025年3月8日(土)まで開催
受付終了
令和6年度「科学を楽しもう!」(全12回)
理科大好き講座「科学を楽しもう!」(全12回)
NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座!「科学を楽しもう!」
こちらは年間登録制ではございませんので、お好きな回にお申込みください!
お申し込みはフォームにて受け付けております。
※事前申込が必要です。
フォームにてお申込みください。
(QR...
2024年4月13日(土)から2025年3月8日(土)まで不定期開催
受付終了
令和6年度子ども将棋クラブ(年間登録制)
令和6年度子ども将棋クラブ(2024年4月開始)
事前申し込み会員限定の、年間講座です。 ※2024年度の募集は締め切りました。
申込方法
予約専用フォーム(Googleフォーム )
※予約専用フォームから申込後の返信メールは送りませんので、ご注意ください。
※キャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。
【開...
2024年7月14日(日)から9月22日(日)まで開催
サイピア理大の日(7/14・9/22)
楽しい科学、工作ブースへ!
岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。
9月は
(ショー)発電の実験/音と振動の科学
(ブース)風で動くおもちゃ/酸性・アルカリ性と色の変化
参加は無料で、どなたでも参加できます。
※混雑の際には入場制限...
2024年7月15日(月)開催
受付終了
メタバースで地球温暖化を学ぼう(7/15)
海の日に開催!親子で楽しめるエコ教室
メタバースとはインターネット上に構築された3次元の仮想空間。
自分の分身「アバター」を仮想空間に置き、世界に入ります。
現実世界と同じく常に時が流れ続けるメタバースでは限りなく現実世界に近い状態で活動ができます。
岡山駅付近のC02の変化をみたり、地球温暖化の仕組み...
2024年7月15日(月)開催
心ときめく♥シャカシャカキーホルダー(7/15)
小学生に人気のシャカキーづくり!
モールドと中のパーツを自由に選んでオリジナルシャカシャカキーホルダーをつくりましょう!
多種類をそろえておりますので、自分の心ときめくパーツを集めてカスタムしてみてくださいね♪
パーツの持ち込みもOKです!(~3㎜程度まで)
ご好評につきジェルキャンドルづくりも同時間...
2024年7月15日(月)開催
キラキラビーズのヘアアクセサリー(7/15)
付けるとピアスのようなキラキラアクセサリー♪
キラキラゆれるヘアアクセサリーをつくってみよう!
耳の横でゆれて、浴衣姿にもぴったり♪
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
7月15日(月・祝)
【時 間】
①10:30~12:00 ②13:00~15:30
【会 場】
サイピア 2階...
2024年7月17日(水)開催
つくってあそぼう!(7/17)
つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催!
楽しいものづくりをしてみませんか?
小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。
がんばれニッポン!
カチカチおうえんだん
オリンピック、みんなで応援しましょう。
くるりんてつぼう
ストローを指で回と、選手が鉄棒体操...
2024年7月20日(土)開催
おもちゃの広場(7/20)
「おもちゃ」と「遊び」の子育て・交流サロン
「おもちゃ広場」って?
全国のおもちゃコンサルタントが開催する、子どもも大人も誰もが気軽に集う地域の「子育てサロン」。
おもちゃや遊びを通して、人と出会い、ふれ合い、育ち合う遊びの場です。
「東京おもちゃ美術館」からやってきたグッドトイや「おもちゃのおうち...
2024年7月20日(土)開催
文学×プラネタリウム「宮沢賢治の星と生き物語り」(7/20)
文学プラネタリウム「宮沢賢治の星と生き物語り」
星と文学が大好きなゲストをお迎えし、宮沢賢治のかいた物語に出てくる星や生き物を掘り下げながら、サイピアの星空解説員と掛け合いで生解説をします。
【ゲスト】岡山県自然保護センター 池本茂豊さん(いけぽん)
今回は、宮沢賢治の作品の中から3作品を取り上げま...
2024年7月21日(日)から11月24日(日)まで不定期開催
受付終了
ロボットサッカーの大会に挑戦してみよう!(7/21・7/28・8/25・9/1・11/24)
募集は終了しています。
【開催日】
7月21日(日)
7月28日(日)
8月25日(日)
9月 1日(日)
11月 24日 (日):ロボカップジュニアノード大会
2024年7月23日(火)開催
受付終了
恐竜教室「図鑑MOVEトーク&クイズ」と「ほねほねザウルスを組み立てよう」(7/23)
2部構成の恐竜教室!
【1部】図鑑付属のDVDを見ながら、恐竜について詳しく学ぼう!楽しいクイズもあるよ!
【2部】玩具菓子ほねほねザウルスを組み立てよう。 ほねほねザウルスの歴史もわかるよ!
《参加者特典》 組み立てたほねほねザウルス、ほねほねザウルスノート&紙袋をプレゼント
※このイベントの参加対象は6...
2024年7月23日(火)から10月13日(日)まで開催
企画展「岡山の鉱物Ⅱ」
岡山の鉱物Ⅱ
岡山の鉱物学者の先生コレクション
岡山大学で研究をされていた逸見吉之助先生、千代子先生の名前が付いた「逸見石」や岡山で採れた鉱物、岡山の鉱物学者の先生が集めた鉱物コレクションなどを展示します!
石が語る地球の生い立ちと地球史
岡山県立朝日高等学校の小網晴男先生が地学の授業で愛用している...
2024年7月24日(水)開催
受付終了
しろジィの科学工作「電気で走るミニEV作り!」(7/24)
夏休み自由研究&工作応援企画!
電気で走るミニEV 作り!
~今、話題のミニEV(電気自動車)を作って走らせよう~
EVとは?、モーターの実験を体験その後、ミニEV(電気自動車)を作ります
※事前申込が必要です。
※<イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号>を明記し、FAX・メールにてお申込みくだ...
2024年7月25日(木)から7月26日(金)まで開催
受付終了
はじめてのぷろぐらみんぐ(7/25・26)
やってみよう!初めてのプログラミング!【小学1年生~3年生対象】
\プログラムの基本を学び、自分の力で動かせるようになろう/
※事前申し込みが必要です。
イベント名・参加者名・学年・希望時間・電話番号を明記し、FAX・メールにてお申込みください。
※お申込み後、サイピアから返信がない場合はご連絡くだ...
2024年7月27日(土)開催
受付終了
目指せ!国際物理オリンピックジュニアチャレンジin岡山(7/27)
集まれ!科学好き少年少女
※事前申込が必要です。
※<イベント名・参加者名・学年・電話番号>を明記し、メールまたはTELにてお申込みください。
※お申込み後、サイピアから返信がない場合はご連絡ください。
【実施日】
7月27日(土)
【時 間】
13:30~15:30
【会 場】
1階科学体験・学習広場
【対 象...
2024年7月27日(土)から7月28日(日)まで開催
ガラスカボションを使ったシーデコキーホルダー(7/27・7/28)
ガラスカボションを使ったシーデコキーホルダー
浜辺で波にさらされてキラキラ光っているシーグラスやシー陶器、シーストーン、シーレンガを土台にして、キーホルダーを作ります。
7月生まれの人のお誕生日の星座である「かに座」「しし座」をモチーフにしてデコります!
★1cm以内の自分の好きな石を持ってきたらデコれ...
2024年4月28日(日)から9月15日(日)まで不定期開催
受付終了
【年長~小3】プログラミングで楽しい物語やゲームをつくろう パート1(4月~9月)
初心者向けのプログラミング<1回約50分間>
ロボットやタブレットを使ったプログラミング体験&Scratchによるプログラミングゲームづくり体験!
4月~9月までを募集します。※10月以降は未定です。
※事前申込が必要です。
フォームにてお申込みください。
(QRコードをタップ(クリック)でもフォームに飛びます)
...
2024年7月30日(火)から8月2日(金)まで開催
受付終了
夏休み企画☆ワクワク古代体験「勾玉・鏡づくり」(7/30~8/2)
夏休み企画☆ワクワク古代体験「勾玉・鏡づくり」
岡山県古代吉備文化財センターまでお申し込みください。
詳細や申込状況も主催者までお問い合わせください。
申込先のページへ移動▼