
2024年6月1日(土)開催
おもちゃの広場(6/1)
「おもちゃ」と「遊び」の子育て・交流サロン
「おもちゃ広場」って?
全国のおもちゃコンサルタントが開催する、子どもも大人も誰もが気軽に集う地域の「子育てサロン」。
おもちゃや遊びを通して、人と出会い、ふれ合い、育ち合う遊びの場です。
「東京おもちゃ美術館」からやってきたグッドトイや「おもちゃのおうち...
2024年6月1日(土)から6月2日(日)まで開催
サイエンスショー「水で遊ぼうⅠ」(6/1・2)
今回のテーマは、「水であそぼう①」
ヘロンの噴水やパイプを使った噴水あそびを楽しもう!
水がこぼれない不思議な花瓶とは!?
※事前申込みの必要はありません。当日、先着順で参加できます。
※30分のショーの後に、屋外で「しゅぽしゅぽ自動噴水」で遊べます。良ければサンダル等ご用意ください。
【実施日】
●...
2024年4月27日(土)から6月16日(日)まで開催
春季企画展「オオきいサンショウウオと小さい山椒魚」
オオきいサンショウウオと小さい山椒魚
オオサンショウウオの生体展示
日本の在来種は天然記念物ですが、中国との交雑種は今夏から特定外来生物に指定される「オオサンショウウオ」。
サイピアで飼育展示しているのは、中国との交雑種です。
どこにあるの?っていうくらい小さな目、そのわりにエサのイワシを丸飲みにす...
2024年6月2日(日)開催
革のストラップづくり(6/2)
贈り物にもいかがですか?
本革で作るネームタグ!大切な人におくろう♪
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
6月2日(日)
【時 間】
①10:30~12:00
②13:00~15:30
【場 所】
サイピア 東側テラス(屋外)
【対 象】
小学生以上
【持ち物】
特にありません
【材...
2024年6月2日(日)から6月23日(日)まで開催
箸置きとアクセサリーのワークショップ(6/2・23)
6月23日の箸置きとアクセサリーのワークショップは材料売り切れのため、13:30に受付終了しました。
季節の花を閉じ込めて。箸置きは15分程度で作れます★
ドライフラワーを使って世界に一つだけの作品を作りませんか?
お花を閉じ込めたグッズは贈り物にも素敵です。
箸置き、ヘアゴム、ヘアピン、イニシャルストラッ...
2024年6月5日(水)開催
つくってあそぼう!(6/5)
つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催!
楽しいものづくりをしてみませんか?
小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。
ぱっちんがえる
子どもたちに変わらぬ人気のぱっちんです。
うさぎやバッタを描くと、ぱっちんうさぎ、ぱっちんバッタになりますね。
メダル...
2024年6月8日(土)開催
親と子はなぜ似ているの?~カエルの子はカエル(6/8)
企画展「オオきいサンショウウオと小さい山椒魚」関連企画
世界じゅうに動物はいっぱいいます。でもカエルがサンショウウオになったりはしません。それはなぜでしょう?
そこには「親から子へ、子から孫へ」といのちを伝えていくための大切なひみつがかくされています。
そのひみつを、クイズで探ってみましょう。
サイ...
2024年4月13日(土)から2025年3月8日(土)まで開催
受付終了
令和6年度「科学を楽しもう!」(全12回)
理科大好き講座「科学を楽しもう!」(全12回)
NPO法人科学わくわくクラブによる、理科が好きになる講座!「科学を楽しもう!」
こちらは年間登録制ではございませんので、お好きな回にお申込みください!
お申し込みはフォームにて受け付けております。
※事前申込が必要です。
フォームにてお申込みください。
(QR...
2024年4月13日(土)から2025年3月8日(土)まで不定期開催
受付終了
令和6年度子ども将棋クラブ(年間登録制)
令和6年度子ども将棋クラブ(2024年4月開始)
事前申し込み会員限定の、年間講座です。 ※2024年度の募集は締め切りました。
申込方法
予約専用フォーム(Googleフォーム )
※予約専用フォームから申込後の返信メールは送りませんので、ご注意ください。
※キャンセルされる場合は、お早めにご連絡ください。
【開...
2024年6月15日(土)開催
雨の日のドット柄キーホルダー(6/15)
雨の日のドット柄キーホルダー
【時 間】
6月15日(土)
10:30~12:00/13:00~15:30
【場 所】
2階企画展示室前
【対 象】
どなたでも
【定 員】
材料がなくなり次第終了
【料 金】
700円
【制作時間】
30分~45分程度
【講 師】
星雫-Hosizuku- おか先生
サイピアボランティア
【...
2024年6月15日(土)から8月10日(土)まで開催
夏のヨルプラネ「ほしぞらタイム」(6/15,8/10)
夜のお楽しみ、ヨルプラネ!
学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。
春の星空と、各月のテーマに沿ってお送りします。
6月「七夕。星まつり」
七夕の星の紹介はもちろん、各地の七夕の楽しみ方や、七夕伝説をご紹介します★☆
7月・8月「8つの惑星たち」
星座が日に、一度ずつ西にズレていくのは地球...
2024年5月18日(土)から12月14日(土)まで開催
受付終了
子ども科学クラブ「子ども天文教室」(年間登録制)※募集終了
子ども科学クラブ「子ども天文教室」
このイベントは、事前申し込み会員限定(小学5・6年生対象)の、年間講座です。※募集終了
【開催日】
①5月18日 ②6月15日 ③7月13日 ④8月10日
⑤9月14日 ⑥10月12日 ⑦11月9日 ⑧12月14日
※すべて土曜日開催
【時 間】
18:00-20:00
【場 所】
1階科学体験・学...
2024年4月6日(土)から2025年2月15日(土)まで不定期開催
受付終了
電一郎先生の電気教室(4/6、6/15、8/17、9/21、10/19、11/30、2/15)
< 2024年度>電一郎先生の電気教室!
電一郎先生のふしぎ電気実験教室!
一緒に地球のことを考えよう!実験もあるよ♪
4/6(土)世界初の電池と未来の電池実験
〇〇を入れたビーカーに銅板と亜鉛を入れると!? ■対象:小学生 ■参加費:200円
6/15(土)まほうのぬり絵ランプ
画用紙にぬり絵をしたら筒状にして...
2024年5月19日(日)から6月16日(日)まで開催
サイピア理大の日(6/16)
楽しい科学、工作ブースへ!
岡山理科大学・科学ボランティアセンターの皆さんが、科学ショーや科学実験ブース、科学工作ブースを出展します。
6月は、クルクル巻いた紙がスルスル伸びる「シュート棒」、ヒモを両手で引っ張ると勢いよく回る「ブンブンごま」、暗闇でも光る「蓄光プラ板」です。
特別ゲスト講師としてモ...
2024年6月19日(水)開催
つくってあそぼう!(6/19)
つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催!
楽しいものづくりをしてみませんか?
小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。
たこクレーン
画用紙で簡単に作れます。どんな仕組みかちょっと不思議ですね。
ぶんぶんごま
今回は紙パックの底で作ります。
ぶんぶんごま...
2024年6月22日(土)開催
チョークアートで季節のオーナメント(6/22)
チョークアートで季節のオーナメント
やわらかいオイルパステルを使って、木のミニボードに自由にお絵かきしよう!
ボードの上で指をくるくる。色が混ざって自分だけのオリジナル飾りが作れるよ!
【日時】
6月22日(土)
10:00~13:00
【場所】
2階企画展示室前
【対象】
どなたでも
【定員】
材料がなくなり...
2024年4月27日(土)から2025年3月22日(土)まで不定期開催
受付終了
【小4以上】プログラミング教室
プログラミングは必修科目!<土曜日>
少人数の丁寧な指導で、3Dゲームが初めての方も大丈夫。パソコンの持参は不要なのでお手軽に参加できます♪
会 場
1階科学体験・学習広場
定員・対象
各回6名・小学4年生以上
講 師
ロジックラボ for kids
チ ラ シ
11月23日(土)~3月22日(土)ダウンロードチ...
2024年6月23日(日)開催
しろジィのサイエンスショー「磁石はちから持ち」(6/23)
テーマはじしゃく!
磁石はちから持ち!?
磁石のふしぎと、ちから強さをしらべよう!
【実施日】
6月23日(日)
【時 間】
①12:20~12:50
②13:50~14:20
【会 場】
1階科学体験・学習広場
【対 象】
どなたでも
【講 師】
しろジィ
【チラシ】
ダウンロード(PDF)
2024年6月29日(土)から6月30日(日)まで開催
ガラスカボションを使ったシーデコキーホルダー(6/29・6/30)
ガラスカボションを使ったシーデコキーホルダー
浜辺で波にさらされてキラキラ光っているシーグラスやシー陶器、シーストーン、シーレンガを土台にして、キーホルダーを作ります。
6月生まれの人のお誕生日の星座である「ふたご座」「かに座」をモチーフにしてデコります!
【時 間】
6月29日(土)・30日(日)
10:30...
2024年6月29日(土)から6月30日(日)まで開催
ジェルキャンドルで夏の海をつくろう(6/29・30)
ぷるぷるで涼しげ、季節にあうキャンドルです
砂や貝殻、海の生き物をとじ込めて、海のジェルキャンドルをつくりましょう♪
ゆらゆら揺れる優しい灯にも癒されます◎
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
6月29日(土)
6月30日(日)
【時 間】
10:30~15:30
※当日随時受...
2024年6月29日(土)から6月30日(日)まで開催
手作りUVレジンアクセサリー(6/29・30)
手作りUVレジンアクセサリー
手軽にオリジナルアクセサリーが作れます!
プレゼントにもいかがでしょうか?
※混雑の際には入場制限を行う場合があります。ご了承ください。
【実施日】
6月29日(土)
6月30日(日)
【時 間】
10:30~12:00/13:00~15:30
※当日随時受付します。時間内にお越しください。
※各...
2024年6月29日(土)から7月7日(日)まで開催
企画展「第3回ジオラマ工房展示会」
第3回ジオラマ工房展示会
見るだけじゃないジオラマの世界
なつかしい原風景をぎゅっとつめこんだジオラマの世界。
スイッチを押すと線路の上を走りだす動かせるジオラマ、体験してみない?
企画展情報
【会 期】
2024年6月29日(土)~7月7日(日)
【会 場】
2階企画展示室
【対 象】
どなたでも
【料 金】
...
2024年6月30日(日)開催
ハチイチタイルコースターづくり(6/30)
ハチイチタイルコースターづくり
楽しいコースターづくり体験が登場!
世界的にも有名な岐阜県多治見のタイルを使います。
タイルのカラーバリエーションはなんと81色!!
77の49個のタイルを自由に組み合わせて自分だけの
オリジナルコースターを作ろう!
タイルは丈夫で耐久性もあり家族の思い出にもなります...
2024年6月30日(日)から7月7日(日)まで開催
たなばたのおほしさま(6/30・7/6・7/7)
たなばた in プラネタリウム
ちいさなお子さまにおすすめ!(未就学児~小学生向けにおはなしします)
プラネタリウムで七夕の星空を見に行こう!
たなばたってなあに? / たなばたかざりのひみつ / たなばたものがたり / どんな星座が見えるの? など
当日受付のため、チケットのご予約は不要です。
※混雑...